資格試験不合格スパイラル脱出大作戦! 「資格取得のための効率的・効果的学習法」

「これまでもやれるだけのことはやってきた」が、しかし・・・!というあなたへ。 「合格できない勉強法による悪循環」 に陥っていませんか?
行政書士・司法書士・税理士・宅建・社労士等、資格試験の受験対策に!
投資する金額を抑えても、着実に資格取得へ導く勉強法とは?
  • 当サイトでは、資格試験等の勉強法、勉強の仕方でお悩みの方のために、
  • 合格実体験に基づいた効率的で効果的な学習法についての考え方を公開し、
  • その考え方を誰でも具体的に実現できる暗記ツールをご提供しています。
闇雲にやっても結果は残せない。着実に難関国家資格の突破を目指すなら、質を重視した勉強法の確立が重要!

エクセルの読み上げ機能


 別に、エクセルの「読み上げ機能」でなくとも、もっと使い勝手のよいソフトもある(reporterというフリーソフト。「reporter 読み上げ」で検索すればすぐに出てきます。読み上げたい箇所をドラッグしてコピーするだけで読み上げてくれます。)のですが、ここでは敢えてエクセルの読み上げ機能についてお話したいと思います。



 エクセルには、自分が入力した文字を読み上げてくれる、すばらしい機能があります。



 この機能を資格試験勉強において活用しない手はありません。



 エクセルのバージョンが2002以降なら、この機能がついていますので、ぜひ、トライしてみてください。



 エクセルの読み上げ機能を追加するには、マイクロソフトのHPに図解入りで説明されていますが、既にこの機能が読み込まれている場合もあります。その場合は、ここは飛ばしてください。
 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;881773



 上記のURLで解説されているとおり、機能追加できたでしょうか?
 その機能が正常に追加セットアップできたら、実際に使えるようにします。



 次の図のとおり、設定してみてください。





 すると、次のように、赤で囲ったツールバーが表示されます。


 ここで、一番右のボタンを押すと、セルごとに、Enterキーを押すたびに読み上げてくれます。



 さて、ところで、当暗記ツールに保存されているテキストデータを、ワークシートの形式で呼び出すにはどうすればいいでしょう?



 ここからが「裏技」です。



 当暗記ツールを普通に起動すると、マクロを有効にするか、しないかを聞いてくると思いますが、ここで、「マクロを無効にする」のボタンを押します。



 すると、次のように、灰色の壁紙の画面になります。




 ここで、「ツール」→「オプション」を選択して、上のタグの「表示」すると、次のようなウィンドウが表示されます。



 そして、右下の「シート見出し(B)」をチェックします。すると、次の図のように、画面下に、シートが表示されます。
 シート名「99」は、システムの壁紙で、シート名「1」や「2」は、入力していただいたデータが格納されている場所になります。



 各シートの重要部分には、保護がされていますので、誤ってシステム上の重要な式などを削除や変更してしまう危険性はありませんが、問題や解説の入力などは、システム本来の機能をお使いくださるよう、お願いします。また、シート名は、システムで管理していますので、変更なさらないでください。



 あくまでも、読み上げ機能をお使いいただくための裏技として、ご披露するものですので、この操作による万が一のデータの破損などは、責任を負いかねますので、ご了承ください。



 ただし、この機能は便利ですし、学習効果が期待できますので、うまく取り入れていただきたいと思います。また、エクセルのセルに入っているデータをカット&ペースト(切り貼り)して、ワードなどで加工することも可能です。



 弱点だけを寄せ集めたシートを作って、直前期など、電車の中などでも活用できます。



柔軟性のある勉強法の実現に!



資格取得のための効率的効果的学習法

各暗記ツールの動作環境・仕様・操作説明

モチベーション維持・便利な裏技

ご購入の際の注意事項

その他





次のような資格を目指す方に、当サイトをご覧いただいています。

行政書士、司法書士、社会保険労務士、弁理士、宅建、マンション管理士、土地家屋調査士、中小企業診断士、家庭裁判所調査官補、CFP、
建築士、インテリアコーディネーター、キッチンスペシャリスト、色彩能力検定2級、通訳検定、compTIA、薬剤師、ケア・マネージャ、大学受験、
管理栄養士、環境計量士(騒音・振動) 司法試験、医師国家試験、US・CPA、公認会計士、税理士、建設業経理事務士1級、簿記検定、
不動産鑑定士、大学院受験、看護師、柔道整復師など。※ご利用頻度の多い資格は、赤太字にて表示。